ATF・CVTFの交換手順【宇都宮市・壬生町の車検、鈑金塗装】

弊社のWebサイトを通じてお問い合わせや作業のご依頼が多いのが、ATFやCVTFの交換です。
弊社では”トルコン太郎”というチェンジャーを使用しているのですが、このキーワードで検索して下さる方が多いようです。
今回は、これまでの作業時の写真を交えながら、オイルパン脱着・清掃作業を含むATF・CVTFの交換手順をご紹介したいと思います。
ちなみに、写真はいろいろな車種の作業の中から選んでいます。

まず、ドレンコックからATF・CVTFを抜きます。
●01抜き取り2015-12-02 10 16 33●01抜き取り 2015-07-25 9 40 35
この時点で、ものすごく汚れているものもあれば、意外とキレイに感じるものもあります。
なお、この際、抜けたATF・CVTFの量を記録しておきます。

続いて、オイルパンを外します。
オイルパンを外すと、バルブボディとストレーナーが見えてきます。●02バルブボディ 2014-08-29 11 53 36 ●02バルブボディ2015-07-25 9 49 34

外したオイルパンの底には、汚れたATF・CVTFと鉄粉が溜まっています。
とっても汚れている車両もあれば、それほどでもないものもあります。●03オイルパン2015-07-25 9 49 05 ●03オイルパン2015-10-24 14 01 07●03オイルパン2014-08-29 11 54 11 ●03オイルパン2015-06-18 13 17 36

オイルパンの底には磁石があって、そこに鉄粉が溜まっています。
意外と汚れていないと思ったオイルパンでも、磁石には鉄粉がべったりと付着しています。●03オイルパン2015-12-02 10 29 24 ●03オイルパン2015-10-24 14 01 16 ●04清掃2015-12-02 10 35 56 ●04清掃2015-10-24 14 05 12

外したオイルパンは、丁寧に掃除します。
●07清掃後2015-06-18 14 11 39 ●07清掃後2016-01-21 11 10 56

ストレーナーは、部品が供給されるものは新しいものに交換します。●05ストレーナー2015-06-18 14 01 53 ●05ストレーナー2016-01-21 11 02 10

部品が供給されない場合には取り外して清掃します。(取り外せない車種もあります)
●05ストレーナー2015-07-25 9 54 24 ●05ストレーナー2015-07-25 9 59 41

ガスケットは、部品として出るものと、液体ガスケットを使用するものがあります。
●06ガスケット2015-10-24 14 17 56

清掃後のオイルパンを取り付けたら、先に抜けた分のATF・CVTFを補充します。(ここからがトルコン太郎の出番です!)
●08補充2015-07-25 10 52 36

オイルパンから抜けた分の量のATF・CVTFを補充したら、次に、クーラーラインにホースを接続します。
●09接続2015-06-27 15 45 51 ●09接続2014-08-29 14 19 28

接続できたら、圧送交換の開始です。(いよいよトルコン太郎の本領発揮!)
交換量は、汚れ具合やご予算に応じて決めますが、通常、総使用量の1.5倍程度をオススメしています。
●09接続2015-12-02 11 59 44 ●10圧送交換2015-06-18 15 08 22

圧送交換が完了したら、そのままクリーニングモードに入ります。
●10圧送交換 2015-12-25 14 02 55
日産やスズキでは、緑色のCVTFが採用されている車種も多いです。

クリーニングが終わったら、スキャンツールでATF・CVTFの油温を確認しながら量の調整をして完了です。
●11調整2015-07-25 11 04 08 ●11調整2015-07-25 11 09 44

以上、オイルパンの脱着を含むATF・CVTFの交換作業について簡単にご紹介しましたが、車種によってはオイルパンの脱着ができないものや、圧送交換ができないものもありますので、その点はご了承下さい。
その他、疑問点や気になる点などありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

*******************************************************
壬生町、宇都宮市の車検、鈑金塗装は、ぜひ当店で!
※Vポイント 使えます!貯まります!
※各種クレジットカード、整備ローンもご利用可能です。

シェアする