プリウス サスペンション交換
平成21年式、23万km走行のプリウス(ZVW30)。
サスペンション一式交換のご依頼です。
交換部品は程度の良い中古品です。
フロント側のストラットを外すには、上側で、ワイパーアーム、ウインドシールド、ワイパーモーター&リンク、カウルトップパネル等を取り外す必要があり、ちょっとだけ面倒です。
下側は、スタビライザーリンクロッドと、ABSセンサーのケーブルなどを切り離せば、あとはナックルアームとボルト2本でつながっているだけなので、比較的、簡単です。
フロントに比べるとリアは簡単です。
デッキトリムサイドパネルを外すと、ショックアブソーバーを固定する上側のナットが見えてきます。
上側はナット1個、下側はボルト1本で固定されているだけなので、コイルスプリングが伸びないように、ジャッキなどで下から支えながら外します。
ショックアブソーバーが外れたら、アクスルビームを下げればコイルスプリングも取り外すことができます。
レジアスエース オルタネーター交換
平成24年式、26.9万km走行のレジアスエース(KDH201)。
エンジンルームから異音がするということで調べてみると、オルタネーターからの異音でした。
現状で発電状態は問題ないようでしたが、急に発電しなくなると路上でストップしてしまう恐れもあるので、走行距離から判断して、リビルト品と交換することとしました。
この車両のオルタネーターを交換するためには、まず、フロントタイヤと運転席シートを取り外す必要があり、先日のヴォクシーとは異なり、かなり面倒な作業となります。
さらに、オルタネーターの上側には、クーラーコンプレッサーやエアクリーナーホースその他があるので、それらを先に取り外す必要があります。
上から下から作業をして、ようやくオルタネーターを取り外すことができました。
取り外しの逆の手順で取り付けて、作業完了です。
ヴォクシー オルタネーター交換
平成20年式、20.7万km走行のヴォクシー(ZRR70)。
オルタネーターから異音がするとのことで、オルタネーターの交換依頼です。
この車両のオルタネーターは、外しやすい場所にあるので、ベルトを外すだけで交換が可能です。
交換後は異音も解消し、快適にお乗りいただけるようになりました。
ポルシェカイエン ATF交換
平成21年式、14.7万km走行のポルシェカイエン。
先日の911と同じオーナー様で、こちらもATF交換のご依頼です。
作業の流れは先日の911と全く同じで、最後はATFの油温調整をして、オーバーフローでATFの量を調整します。
使用したATFも911と同じ、ワコーズATFセーフティスペックです。
ポルシェ911(996型)ATF交換
平成13年式、11.2万km走行のポルシェ911(996型)。
ATF交換のご依頼です。
ここまでの作業手順は、一般的な国産車と同じです。
しかしながら、この車両は、オイルレベルゲージがなく、クーラーラインにホースを接続することもできず、オイルパンに装着できるアタッチメントもないので、下抜き交換を3度ほど繰り返す方法での交換となります。
なので、今回、トルコン太郎は、単にATFを充填するだけの役割です。
ただし、
今回、使用したATFは、ワコーズATFセーフティスペックです。
純正ATFと比較すると、かなりコストパフォーマンスが高いと思われます。
ちなみに、この車両はATFのレベルゲージがなく、規定の油温でオーバーフローさせて量を調整するタイプのものなのですが、一般的な国産車と異なりフィラープラグも存在しないため、オーバーフローチューブからATFを注入する必要があります。
そのため、途中からはエンジンを稼働させながらの補充となり、さらに、油温の確認もしなければならないので、ちょっと慌ただしい作業となります。
というわけで、そのあたりの写真がありませんがお許しください。